保育士をやめた理由
保育士として働くこと15年。
その間、公務員保育士から結婚退職、専業主婦15年を経て株式会社の保育園に保育士として復帰、園長になって10年キャリアを積み上げた。
株式会社の保育園は利益優先で福祉事業としては最悪な環境であったが、自分の運営する園はいい環境にしたいとの思いで10年運営してきた。
その甲斐あって居心地の良い保育園にすることはできた。
ただ女性の多い職場だけに去っていく人が多すぎる。(結婚、妊娠、転勤、介護が主な理由だ)
そしてどんなに頑張っても株式は利益優先のため人を入れてくれない。
人不足の保育園で起きる可能性の高いことは、世の中を騒がせている不適切保育からの事故だ。
問題が起きたら園長と保育士の責任にするだけで株式の経営方針の見直しは一切してくれない。
あと15年この株式でリスクと付き合いながら過ごしていける自信がない。
そして私はまだ50代前半、
自分の可能性を信じて新しいことにチャレンジしたい!
専業主婦時代にかじったWebサイト作り!
今ではWebは必要不可!
昔と違って教えてくれる人がいっぱいいる、環境がいっぱいある!
そうだ、Webデザインを学んでみよう!
コメント